前々から感じていたのだけど丸亀製麺の接客態度が悪いと感じる。
正確に言うと、うどんを作るのに精一杯で客のことなんて、どうでもいいと
言った印象かな。


経営者の意図がとこにあるかわからないが、そもそも接客とうどんと作る作業を
同時にすることに無理があると思う。
そして何よりうどんを作る作業場が客より高い位置にあり上から見下ろす形で
接客しているのだから作業者がうどんを売ってあげる――といった錯覚を
起こしても無理がないのかもしれない。


そういった関係からか。
いわゆるサービスマニュアルなるものは存在しないのではないかと思います。
いや、それどころか接客の研修もしていないと思いますね。
それほど態度が悪いです。


サービスマニュアルにそっていれば良いとは言わない。
ただ「いらしゃいませ」と一度も言われたことがないのはサービスマニュアル以前の
問題だと思います。
海外で買い物していると思えばよいのでしょうが……


元々、うどんはそれほど好きではないので以後丸亀製麺で食べるつもりはないけど
他の人は気にならないのかなぁと思います。
安くておいしいから気にしないのかな……
しかし、私はそれほど丸亀製麺が安いとは思わない。
うどん単品で購入すれば確かに安いがトッピング(天ぷらなど)を購入すれば
他のランチと対して変わらない金額だ。
場合によっては高くなる場合もある。
トッピングしなければ良いのだろうけど、うどんだけで満足できる人ばかりでは
ないでしょう。


味に関しては、うどんが特に好きではない私にはどうでもいいことです。
加えていつも混んでいるので並んでまで食べる価値なし――
という結論を出しました。